pythonz と virtualenv で Python 実験環境を構築する

まずは python 本体のインストール。PYTHONZ_ROOT でインストール先を変更可能。デフォルトは ~/.pythonz。

$ curl -kL https://raw.github.com/saghul/pythonz/master/pythonz-install | PYTHONZ_ROOT=/path/to/pythonz bash

インストールが成功したら、次の行を .bash_profile に追加する。

[ -s $HOME/.pythonz/etc/bashrc ] && source $HOME/.pythonz/etc/bashrc

追加した後に source $HOME/.bash_profile を実行しておく。

ここまでで pythonz コマンドを使って python のインストールが出来るようになっている:

$ pythonz list -a #インストール可能なバージョンの一覧
$ pythonz install 2.7.3 #デフォルトは CPython
$ pythonz install -t pypy 1.9 #PyPy などもインストールできる
$ pythonz list #インストール済みバージョンの一覧
# Installed Python versions
  CPython-2.7.3
  PyPy-1.9

実体は ~/.pythonz/pythons/CPython-2.7.3/ などに入っている。

で、which python が ~/.pythonz/pythons/CPython-2.7.3/bin/python になっていることを期待したいとこだけど、ここまでだと標準の、例えば /usr/bin/python が使われる。
このまま PATH を通して使っても良いけど、折角なので virtualenv を使ってみることにした。

virtualenv の典型的な使い方はこんなかんじ。

# easy_install virtualenv
$ virtualenv -p ~/.pythonz/pythons/CPython-2.7.3/bin/python example
$ . example/bin/activate

virtualenvwrapper は出来る事の割には複雑すぎると思うので使わない事にした。